1326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2022-12-22 12月22日-06号

これらの予算議案は、職員等給与引上げであります。人事院勧告に基づき、国家公務員給与に関する法律が改正されたことに伴い、国の改定を考慮し、一般職員給与引上げを行うことは当然であると考えます。しかし、議員特別職企業管理者などの期末手当支給割合を引き上げることについては、相当額の報酬、給与の支弁を受けている以上、引き上げる必要はないと考えます。 

高梁市議会 2022-12-13 12月13日-05号

着任してからは、市内のほぼ全ての介護事業所を訪問しまして、介護職員等状況、あるいは課題などについて調査をされております。 また、ICTに関しましても、介護サービス事業所からの相談にも応じられている状況でございまして、鶴寿荘におきましても、宮崎さんの協力を得ながらICT化による介護業務効率化といったものを図ってまいりたいというふうに考えております。以上でございます。

真庭市議会 2022-12-09 12月09日-03号

また、平成29年度からですけども、奨学金によって保育士資格を取得した任期付職員等に対して返還の一部を補助するというようなこととか、そういう取組もしておりまして、さらに改善に向けたことを考えていきたいと思っております。 一番課題であるゼロ歳から2歳児の受皿確保について、今回の民間園の参入というのは、一定受皿確保にもつながっております。

里庄町議会 2022-12-05 12月05日-03号

それで、いろんな課題が見つかっておりますので、それでまた職員等も増やすようなことができるのであればですね、新しい課題をするためには新しい課が必要になるかもしれませんし、また事務移管をですね、しながらですね、することが出てくるかもしれません。そういったときにはですね、また新たなまた課の設置条例の一部改正と、そういったこともあるかと思います。

鏡野町議会 2022-09-13 09月13日-03号

本人意欲があり、一定採用基準を満たした場合には正職員等となりまして、今以上の給料や安定した身分を獲得することも可能となります。 次に、Eであります。 事業者は、厚生労働省が定める放課後児童健全育成事業設置及び運営に関する基準のほか、関連する法律鏡野町の条例規則等に従いまして、放課後児童クラブを運営する必要がございます。

鏡野町議会 2022-09-07 09月07日-02号

職員意見直近で聞かれたということでございましたが、内容まではなかなかこの場で発表というのは難しいんかなと思うんですけれども、そういうお話職員等にされるのがもう少し早い段階で行われなかったかなというのが率直な意見です。 それと、一部改定することによって職員の方々のそういう意見があったかというのをいつになったらまた教えていただけるのか、教えてください。

倉敷市議会 2022-06-14 06月14日-04号

倉敷市におきましては、学校医師会学校薬剤師会学校長養護教諭倉敷教育委員会職員等構成員とする岡山学校保健会倉敷、児島、玉島の3支部が設置されており、学校保健に関する啓発調査研修実施などを行っております。 ○副議長塩津孝明君) 田口 明子議員。 ◆10番(田口明子君) そういった場面でも、しっかりと性教育の議論をしていただきたいと思います。 

鏡野町議会 2022-06-13 06月13日-03号

その期待を裏切らないよう鏡野町で働く保育士の仕事の魅力をアピールし、会計年度職員等で経験を積んでいる、信頼されている保育士を優先的に正職として採用するなど、採用制度を見直していただけないでしょうか。 小項目4、3月会議では、待機児童の場合、奥津保育園など受入れに余裕のある園を紹介しているとのことでした。本来、地元の施設地域子どもたちとなれ親しんで、小学校へつなげることも大切にしたいところです。

高梁市議会 2022-03-11 03月11日-03号

これらのことを受けて、若手職員等を十分育成して、今後起きる災害に対して適切に対応できるようにしていきたいと考えております。以上です。 ○議長宮田公人君) 三村靖行君。 ◆11番(三村靖行君) よろしくお願いしたいと思います。 次に、(3)でございます。農地災害復旧工事採択要件受益者負担率関係者に説明しているのかということでございます。 最初に、採択要件についてお聞きいたします。 

倉敷市議会 2022-03-07 03月07日-08号

提案の評価の方法については、これまでの職員同士による投票だけでなく、新たに職場単位管理職員等による審査、評価実施することも検討しております。 また、報奨については、多くの職員業務改善意欲を持って取り組みやすい制度になるよう今後研究してまいります。 ○議長中西公仁君) 松成 康昭議員。 ◆13番(松成康昭君) 次に、この項4点目、業務改善意識への体系教育の在り方について伺います。 

倉敷市議会 2022-03-02 03月02日-05号

本市におきましても、本人意思決定支援身上保護を重視することは重要であると考えており、地域相談支援機関である高齢者支援センター、障がい者支援センターケアマネジャー福祉施設職員等日常的に本人福祉サービスを行う支援者が後見人とチームになって、本人が自らの価値観に基づく意思決定ができるよう、今後も意思決定支援の考え方や手法を学ぶ研修啓発に取り組んでまいります。

瀬戸内市議会 2022-02-22 02月22日-01号

同款、同項、目3他会計補助金、節1他会計補助金は、看護職員等処遇改善事業補助金を新たに追加しております。 379ページをお願いいたします。 支出につきましては、款1病院事業費用、項1医業費用、目1給与費、節2手当では、先ほど申し上げた看護職員等処遇改善事業に伴う調整手当を新たに追加しております。 385ページをお願いいたします。 資本的収入及び支出の主なものをご説明いたします。